
野菜の甘さが最高潮!シンプルなラタトゥイユ(白ワイン煮込み)

白ワインで煮込んだ、簡単で失敗しないラタトゥイユ。野菜の甘味が引き出されてとても美味しく仕上がります。
今日もいっぱい遊んで、おなかいっぱい食べて、ぐっすり寝よう⭐️
材料(一人分)
- ミニトマト 5~6個
- ナス 1本
- パプリカ1個
- ズッキーニ 半分
- 玉ねぎ 1/4個
- その他お好きな野菜 一人分
- 白ワイン 50〜100ml
- 野菜だし(粉) 4〜5g
- 塩 ひとつまみ
- お好きなハーブ
作り方
- 野菜を好きな大きさにカット
- オリーブオイルで炒める(ローリエがあれば入れても美味しいです)
- ある程度火が通ったら白ワインを入れて、アルコールが飛ぶまで煮る
- 塩と野菜だしを入れる
- バジルなどのお好きなハーブを入れて風味を楽しみましょう!
Point
- お酒はアルコールを飛ばすことで甘味に変わります。
- アルコールが飛んだタイミングがわからないという方、湯気の香りにアルコールの匂いが混ざっていなければOKです。
- ハーブの種類を変えたり、野菜を変えることで毎回違った風味を楽しむことができ、パスタなどの他のお料理に使用したりもできる、応用性の高いお料理です!
トマトで煮込んだ、煮込んだ分だけ美味しくなるラタトゥイユ (トマト味)はこちら。


